腎臓内科

腎臓内科(透析センター・バスキュラーアクセス・CAPD)

・慢性腎不全に関するあらゆる診療を行っています。慢性腎不全の保存期の治療は、腎不全の進行を抑え透析導入をなるべく遅らせることを心がけます。しかし透析医療が必要になった時期を迎えた場合は、血液透析へ導入します。
・血液透析に必要なバスキュラーアクセス(内シャント、人工血管)の作成手術を行っています。血液透析の維持にはバスキュラーアクセスのメンテナンスが必要不可欠ですが、シャント血管の狭窄・閉塞の予防および治療も行っています。手術による狭窄解除やバルーンカテーテルを用いたインターベンション治療(VAIVT)も当院で施行しております。
・CKD(慢性腎臓病):CKDとは尿蛋白陽性などの腎障害の存在する、または腎機能低下(糸球体濾過量が低下)した状態で、心血管疾患および末期腎不全へ進展するリスクが高いことが判明しています。生活・食事改善、血圧コントロール、糖尿病・高脂血症の治療などを行うことにより、心血管疾患あるいは末期腎不全への進展を予防することが大切です。これらの診療も当科で行っています。

診療対象となる主な症状

  • 蛋白尿、血尿、検診での異常
  • むくみ、息切れ、食欲不振
  • バスキュラーアクセス(内シャント・人工血管)の血流異常
  • 閉塞、血流不足、血管の瘤(こぶ)、手の腫張、痛み、皮膚の潰瘍、人工血管の感染など

主な診療対象疾患

  • CKDと診断された場合(軽度の腎機能低下、蛋白尿、血尿が陽性)
  • 透析医療が必要な慢性腎不全
  • バスキュラーアクセスのトラブル
  • 2次性副甲状腺機能亢進症

担当医師紹介

竹内 丙午(たけうち へいご) 消化器科をご参照ください
佐々木 信博(ささき のぶひろ)
吉村 章(よしむら あきら)
久保 太郎(くぼ たろう)