患者様とご家族様へのお願い
1)面会について
患者様の安静のさまたげにならないよう、面会時間は固くお守り下さい。
現状の面会につきましてはこちらをご参照ください。
・面会制限緩和
2)貴重品
私物についてはご自身で管理していただくようお願いいたしております。
- 床頭台に簡易型の金庫を備え付けておりますので、鍵が必要な場合は看護師にお申し出下さい。
- 院内での紛失、盗難についての責任は負いかねます。
3)入院中の安全について
- 入院中の環境はご自宅とは異なります。その生活環境の変化のため、思いがけない転倒転落事故が起こる事があります。
大変危険な場合は、様々な介護用具を使用させていただくこともありますのでご理解をお願いいたします。 - 使用する場合は、あらかじめ説明をさせていただき、同意を頂いてから使用させていただくことになります。
4)感染防止について
- 小さなお子様(乳幼児)連れの御面会は、ご遠慮下さい。
- 病室に入る前やお帰りの際には、各病室に速乾性手指消毒用アルコール液を常備していますのでご利用下さい。
5)非常災害について
- 入院時に必ず各病棟の「避難経路」案内で非常口、非常階段の場所をご確認下さい。
- 非常時は、医師、看護師等の病院職員が誘導いたしますので、指示に従って下さい。
- 災害時のエレベーター使用は危険ですので、使用しないで下さい。
6)構内駐車場について
- 入院期間中の自家用車の駐車はなるべくご遠慮下さい。
- 長期間の駐車となる場合は病棟入院担当者にご相談下さい。
- 駐車場内での事故及び盗難などに対しては一切責任を負えませんので、ご了承下さい。
7)保険証等の変更について
入院中に、保険証、その他の医療証などの内容が変わった場合には、ご持参のうえ、中央棟1階の受付にお申し出下さい。
8)ごみの分別について
雑誌類、ビン、缶、ペットボトル、燃えるごみ用のごみ箱を用意していますので、分別にご協力下さい。
9)その他
当院は、敷地内全面禁煙です。
10)迷惑・危険行為の禁止 医療は、患者様および医療者側の相互信頼関係のもとになりたっております。
以下のような行為や病院職員の指示等に従っていただけない場合は、退院していただく場合や、
必要に応じて警察へ通報する場合もありますので、予めご了承下さい。
ご協力をお願い致します。
- 病院職員に対する暴言・暴力。セクシャルハラスメント等により、診療や業務に支障が生じる行為。
- 病院内での飲酒、喫煙、宗教、政治活動。
- 他の病室・病床への理由なき入室や、他の患者様への迷惑行為。