医師紹介

専門分野女性診療科・産科
わたなべ みちあき
渡辺 美千明部長
コメント
那須塩原(旧・西那須野)に生まれて半世紀。母校・日本医科大学はじめ多くの病院で得た豊富な診療経験を生かして、女性のQOL向上をめざします。 特に子宮内膜症や卵巣嚢腫、子宮筋腫および不妊症の治療では、ライフワークとしているキズが小さく痛みが少ない腹腔鏡と子宮鏡の手術を広めたいと考えています。 たとえ開腹手術でも、きれいに治す、これがモットーです。 ご病気の治療および女性の健康的なライフ・スタイル維持・改善を目的として、いろいろなホルモン製剤の正しい使い方とアドバイスも心掛けていきますので、 何なりとご相談いただけましたら幸いです。
- 出身大学 日本医科大学 大学院
- 資格
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
- 経歴
- 平成 1年
- 葛飾赤十字産院 産婦人科
- 平成 2年
- 私学共済下谷病院 産婦人科
- 平成 3年
- 日本医科大学大学院
- 平成 7年
- 海老名総合病院 産婦人科
- 平成 9年
- 栃木県厚生連下都賀総合病院 産婦人科
- 平成14年
- 日本医科大学付属病院 女性診療科・産科
- 平成16年
- 日本医科大学千葉北総病院 女性診療科・産科

専門分野女性診療科・産科
うめざき ひかる
梅崎 光医師
コメント
新生児医療に長く携わっていて産科を始めた経歴のため、赤ちゃんを診る方が得意です。 その経験から、妊娠・分娩は、問題なく安全にお産が出来れば良いだけではなく、赤ちゃんの将来の健康にも影響を与える可能性がある大事な時期だと考えています。 赤ちゃんにとって良いと言えるような妊娠・分娩のお手伝いが出来れば幸いと思っています。 また、もちろん生まれてきた赤ちゃんに何か問題が起こったら適切に対応しますし、楽しい母乳育児を支援したり、 子育てに不安があれば相談できるような産科になるようにしたいと思います。
- 出身大学 宮崎医科大学 医学部(現 宮崎大学医学部)
- 資格 医学博士
- 経歴
- 昭和60年
- 順天堂大学医学部付属病院順天堂医院 外科レジデント
- 昭和62年
- 順天堂大学医学部付属病院順天堂医院 入局
- 昭和62年
- 順天堂大学医学部付属病院順天堂医院 新生児センター
- 平成 3年
- 宮崎医科大学医学部付属病院 産婦人科入局
- 平成 4年
- Loma Linda University, Center for Perinatal Biology,Post. Dr. fellow
- 平成11年
- 順天堂大学医学部付属伊豆長岡病院 新生児センター
- 平成20年
- 国際医療福祉大学病院 あかちゃんセンター
- 平成25年
- 国際医療福祉大学病院 産婦人科

専門分野女性診療科・産科
わち ゆういち
和地 祐一医師
コメント
東京の大学病院で14年間修業の後、地域貢献のため故郷近くの病院に戻ってきました。専門は産科と生殖医療です。 一般的に生殖医療の場合、無事に妊娠したら他の病院に紹介になるか、産科は違う先生で、となることが多いのですが、 僕は妊娠前から出産後まで関わりたかったので、この2つを専門にしました。 患者さん一人一人、親身になって対応させていただきます。気軽にご相談ください。
- 出身大学 杏林大学 医学部
- 資格
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会 専門医
- 日本周産期・新生児医学会 専門医
- 日本生殖医学会 専門医
- 母体保護法指定医
- 経歴
- 平成13年
- 杏林大学医学部付属病院 産婦人科学教室
- 平成20年
- 杏林大学医学部付属病院 産婦人科学教室 助教
ナースステーション
困ったことがあれば、お気軽にお声掛けくださいね!
産科・女性診療科が開設して、今年で6年が経とうとしています。
当院で誕生した赤ちゃんは、令和3年6月現在で1100人を越えました。
これからも安全・安心はもとより、皆様が心から笑顔になれるよう、様々な看護サービスを提供していきたいと考えております。
どうぞよろしくお願い致します。